施設紹介
外観・治療方針

患者様が何でもお話いただけるようなアットホームな雰囲気の中で、医療を提供できるようスタッフ一同心がけております。お身体のことで不安や疑問がありましたら、お気軽にご相談ください。
院内風景
透析室

清潔感のある室内。間接照明でリラックスできる空間を提供出来るように心がけております。
外来受付

明るく、清潔感のある空間を心がけております。
院内設備
HbA1c測定器

HbA1cを微量全血1μLで、迅速・簡易に測定。
指先からの採血ができ、患者様の負担を軽減。
検査結果をその場で得られるため、外来診療での診断・生活指導・投薬治療が可能となります。糖尿病や糖尿病合併症の予防・管理、特定健診などの分野へも活用できる機械です。
多用途透析用監視装置(最新型を導入しました)

特徴紹介
人工透析について
オンラインHDF対応、送迎あり、夜間透析も行っております。
透析療法とは
腎臓の働きが10%以下になると、血液の濾過が十分に行えず、水分や老廃物のコントロールができなくなってしまいます。そのような場合に、人工的に血液の浄化を行う療法のことです。
血液透析について
血液透析器(ダイアライザー)を通して、血液を体内から取り出し、血液中の老廃物や余分な水分を取り除き、浄化された血液を戻す方法です。
血液を体外に取り出すためには、腕の静脈と動脈をつなぎあわせる手術が必要となります。
血液透析は1回3~5時間の治療を週2~3回行います。
透析診療時間
月・水・金曜日 11:30~、17:00~
火・木・土曜日 8:30~
当院の特徴
医療連携機関
当院は大学病院、総合病院、クリニックと医療連携を組んでいます。
エアーサプリ/イオンフレッシュ案内

透析室が森の中へ > その瞬間森に変わる
透析室にエアーサプリ/イオンフレッシュを設置しました。
イオンフレッシュから放出されるドライミスト「フィトンチッド」の効果
◆森林浴のリラックス効果
◆優れた消臭力
◆高い除菌・抗菌作用や防虫効果
◆抗酸化作用

オンラインHDF対応

オンラインHDFは、透析に比較してより多くの効果が期待できる治療法のひとつです。
専用の装置により安全に配慮した治療を行っています。
また使用される透析液の清浄性を保つため水質管理を徹底しています。
※台数に限りがあるため、条件によっては当治療法を適用できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
無料でテレビ、Wi-Fi利用可能

当院では各ベッドに液晶小型テレビを設置。さらに公衆無線LANを導入しています。お持ちのスマートフォンで、通信制限を気にせず動画視聴が可能に。
動画配信サイトへのご登録は患者様ご自身の負担となります。
ライフスタイルに合わせた時間を選択可能
午前8:30~、午前11:30~、夜間17:00~の3パターンをご用意しています。仕事帰りに治療を受けたい、午前中に家事を済ませたいなど、生活に合わせた時間帯をお選び頂けます。また、事前にお知らせ頂ければ変更も可能です。
臨時透析(旅行透析・出張時透析・里帰り透析)について
当医院では臨時透析や出張時の人工透析を積極的に取り組んでいます。
透析が必要だから旅行は無理とあきらめないで、お気軽にお問合せください。
内科・人工透析内科
当院では風邪や腹痛など、日常よく見られる疾患から生活習慣病の管理など幅広い疾患に対応しております。
糖尿病・腎臓病専門外来(担当医師:石神昌昭)
日本の糖尿病有病者は約1000万人、予備軍は約1000万人と言われ、ここ5年間で20%増加しています。糖尿病は、放置して高血糖が長く続くと、全身の血管の障害(主として動脈硬化)が進行し、眼・腎臓・神経などさまざまな合併症を起こしてくる疾患です。合併症が一度出てしまうと元の正常な状態に戻すことは極めて困難です。
当院では看護師による個別看護指導を行っております。主治医・看護師がきめ細かい指導を行い、患者さんの社会的背景も含めてご相談に応じています。
尚、日ごろ血糖値の気になる方は、指先採血にて血糖の結果をだせますので検査を受けられてはいかがでしょうか。また、外来でのインスリン治療導入も行っていますので、お気軽にご相談ください。